でかくてかっこいい。でかっこいい。
アタックバギーの次に何か手荒に扱えるマシンが無いかと模索していたところ、特価6000円で発見。
ボディは樹脂製なので、アタックバギーと同じくプラモ用塗料で塗れます。
パーツはこれだけ。2駆で旧車なので、パーツは少ないです。
特徴的なタイヤははめこみずみ。サイズはウィリー系と同じ。
ボディを塗ります。アタックバギーの青と黄色のツートンを引き継ぎます。
ボディ完成。シャーシも塗装しました。こういうのは雰囲気が大事。
足回りには別途CVAダンパーを用意。キット標準のダンパーは最初から組み立て済みでしたが、普通のバネフリクションだったのでビヨンビヨンでした。
ステアリング周りも組み付け済み。なんという優しい設計。
フロントの足回りはものの10分でそれらしくなりました。
ダンパー組み立て。
装着。結構雰囲気出ます。
続きは[その2]へ。
0 件のコメント:
コメントを投稿